神社仏閣で授与される大切な「御札」を、美しく大切に保管するための専用ケースです。
付属の紐を使って壁に掛けてお祀りいただけるので、
これまで御札を飾る場所に困っていた方でも、気軽にお祀りいただけます。
壁掛け以外にも、紐を外してケース背面のベロを折り込めば、
棚や机の上に置いてお祀りすることも可能です。
現代の住空間にも調和するシンプルなデザインで、
御札をより身近に感じていただける一品です。
◆ 一般的な御札のサイズに対応しています。
◆ 組み紐は引っ張ると解け易いのでご注意下さい。
素材・サイズ等
素材 | PVC(塩ビ) |
---|
| W:7.3cm x H:24.3cm
|
---|
発送
6点までメール便可
注意点
気温が低いとビニールが硬くなる場合があります。
その際はドライヤーで少し温めることで入れやすくなります。
御朱印帳とは
御朱印は、もともとお経を書き写した証として頂くものでしたが、
今日は参拝の証しとして神社やお寺で頂くことができます。
社寺によって御朱印のスタイルは様々ですが、それぞれの社寺に
ゆかりの深い物をモチーフにした押印と墨書きが一般的です。
その大切な御朱印を頂く冊子が「御朱印帳」です。伝統工芸
伝統工芸品である御朱印帳は、職人の手によって一冊一冊製本されます。
紙の一面一面を筒状にするため両端に糊を入れ、蛇腹の形状に
仕上げていきます。
機械では製作できないため、製本には高度な職人技が必要です
緻密な手作業により一冊一冊が生み出されるまさに日本が誇る
伝統工芸品です。
・当商品はオンラインショップと実店舗との共有商品でございますので、販売が重なる場合がございます。