古代出雲大社の「高層神殿」をモチーフとした
出雲らしいデザインの御朱印帳です。
表紙には古代出雲大社の高層神殿を、裏表紙には三種の神器のモチーフをあしらいました。
人気の 高層神殿御朱印帳 の春限定桜色バージョン。
荘厳な箔押しモチーフを、柔らかな桜色で包み込んだ春らしい御朱印帳です。
無くなり次第販売終了ですのでお早めにどうぞ。
【 出雲大社 高層神殿 】
『古事記』や『日本書紀』にその創建が語られる古社は約48mもある
高層神殿だったと伝えられ、平安時代中期に書かれたとされる『口遊』と
いう書物に、当時高かった建物を示す記述が残っており、
もっとも高かった建物は出雲大社を指しているとされています。
その高層建築を支えていたのは巨木を3本重ね1本の柱とした極端に
太い柱。2000年に三本一組の巨大な柱根が発掘されたことなどから
推察されています。
古事記の時代から、数千年の歴史を持つ出雲大社の古代の姿と3本の柱を
イメージしたデザインを、金と銀の箔押しで豪華絢爛仕様に仕上げました。
神々の国と呼ばれる出雲の象徴である出雲大社の荘厳な雰囲気を味わえる
御朱印帳は、験担ぎや縁起物としてもおすすめです。